日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
みな様こんにちは
現在、福谷の森では、面会を中止させて頂いているさなかではありますが、
入所者のご家族様より、「皆さんに、春を感じて欲しい…」と皮つきの筍と春の花々
を持参してくださいました。
直接、ご家族と利用者さんが顔を合わせて頂く事は出来ませんでしたが、一緒にお持ちされたお手紙を嬉しそうに時間をかけ、読まれていました。
こんなに沢山「こりゃどうかね
なんと大きなタケノコじゃ
」
タケノコの皮に切り目を入れると、「貸してみんさい」と・・・
今日は一日ゆっくりとぬか
を使用の下茹でをして、明日の料理に備えています
皆さんこんにちわ
以前、運営推進会議の際に、近隣住民の方より、
「お宅の施設入り口、雨が降ったら水が溜まって大変でしょ市に言いに行ったらいいわよ
」
とアドバイスをいただいたので・・・早速市役所へお願いしに行ってきました
すると、先週末に市より連絡をいただき、今日綺麗になりました
市役所の方、工事現場の皆様、お疲れさまでした。近隣住民の方、ありがとうございましたこんなに綺麗になりました
実は、雨の日に出入りすると、雨水がビシャッとしたり、車の底を擦るスタッフもいたようで・・・本当に助かりました
皆様こんにちわ
先日、施設内に植えている鉢の苗の植え替えをしました
大きくなっているものは、少し大きな鉢へ植え替え、沢山なった苗は分けて植え替え・・・大忙しです
見てみて新芽が出てる
これはきっと大きくなるから、新しい鉢に植え替えましょ
後は水やりとお片付け。大きくなる事を願っています
皆様こんにちわ
コロナウイルスにより、なかなか屋外へ出掛けれらていませんが、
気候も良くなってきているので、畑の土慣らしをしました。
利用者様と一緒に作業を行う予定でしたが、寒の戻りがあり体調を崩されてはいけないため、職員で行いました。
18日の土曜日には、土の状態も落ち着くため、野菜の植え付けを考えています。
天気が良ければ、皆さんと楽しんで行えるので、楽しみです
ソーさんと、ミントゥさんも唐辛子を植えられたみたいですよ